人気ブログランキング
|
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
うお秀-京料理、京懐石
uohidekyo.exblog.jp
ブログトップ
カテゴリ
:全体( 46 )
cool japan 日本人のこころ 第1部
2017年09月13日
感謝の心。今朝まで泳いでいた鯛です。お召し上がりになる時間を逆算して活〆に...
夏本番 無花果
2017年08月06日
夏本番…。ですが、台風が気がかり! 被害が出ないことを、祈るばかりです。 ...
春の味覚 子持ちモロコ
2017年03月14日
私ことで恐縮ですが日々多忙な中、世の中では、大きな出来事が次々に起こって…...
医食同源 お正月
2016年12月31日
今日は大晦日。今年もお世話になりありがとうございました。 今年は「テロ」や...
子いも・孫いも・頭いも
2016年12月18日
頭芋(かしらいも)は親芋とも云われ、最初に植えられた種イモで、写真のように...
今年も ぎんなん
2016年10月25日
秋の便り 今年も当店の御神木・いちょうの樹に ぎんなんが沢山 実りました。...
秋 本番
2016年10月16日
今が旬です。松茸 朝 夕、涼しくなって、秋の気配?…と思っていたら 気が付...
お盆とほうずき
2016年08月11日
暑い毎日が続きますが、今年はさらに ブラジル・リオ五輪の メダルラッシュで...
新じゅんさい
2016年06月12日
今年も梅雨入り。梅雨入りしたものの 雨は少ないようですが、蒸し暑い日が続き...
鮎の塩焼き と あゆ蓼
2016年05月17日
写真は 早くも初物の 若鮎の塩焼きとたでの葉です。 あゆは 平安時代中期の...
初夏の香り 花柚子
2016年05月08日
今日は GW最終日・母の日です。 母の日は、カーネーションですが、お料理に...
山笑う 新緑
2016年04月27日
桜の花が散って、いっきに新緑の季節。 俳句の季語の「山笑う」という感じ そ...
春がきた ふきのとう
2016年03月03日
今日はひな祭り 明日はいよいよ立春です。 食材の季節感が 薄れてきたと云わ...
つくし ようやく春のきざし
2016年02月22日
土筆・嫁菜・蒲公英(たんぽぽ)・芹など、春先の野草には強い「アク」がありま...
弘法さん(空海)と東寺湯葉
2016年02月14日
s 写真は、「汲み上げゆば」と呼ばれる生湯葉の鼈甲あんかけです。 ...
鏡開き
2016年01月08日
平成二十八年は、穏やかな年明けとなりましたが、早や十日えびす・成人式… ...
御神木ぎんなん
2015年10月09日
今年もたくさん ぎんなんが実りましたので、皆様に差し上げております。 お召...
秋の七草 栗ごはん
2015年09月25日
秋のお彼岸の只中、朝夕は 秋本番。 春の七草と異なり 食べられはしませんが...
香り松茸 味しめじ
2015年09月15日
殊に暑かった今年の夏も終わり、気がつけば もうすぐ秋のお彼岸。 早や 「名...
もうすぐ鱧祭り
2015年06月24日
夏至も過ぎ、もうすぐ七月。 七月に入ると一日には、祇園祭の吉符入り(お祭り...
1
2
3
次へ >
>>
アバウト
京都市中京区の京料理「うお秀」料理長ブログです。
by uohide-kyoto
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
カテゴリ
全体
その他
季節のおすすめお料理
未分類
以前の記事
2017年 09月
2017年 08月
2017年 03月
2016年 12月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
検索
その他のジャンル
1
コスプレ
2
政治・経済
3
鉄道・飛行機
4
将棋
5
時事・ニュース
6
留学
7
フィギュア
8
スクール・セミナー
9
癌
10
金融・マネー
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください