人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うお秀-京料理、京懐石

uohidekyo.exblog.jp
ブログトップ
2014年 12月 21日

冬至南瓜

冬至南瓜_b0314468_14314375.jpg
冬至は 太陽が一年中で最も南に位置し、北半球では正午の太陽の高さが、最も低く
日照時間が最短
「冬至 冬なか 冬はじめ」と言われるように、暦の上では 冬の最中ですが 実際は
これからが本格的な冬本番で、益々 寒さも厳しくなります。一方で
「冬至より 畳の目だけ 日が延びる」と言われるように、寒いながらも少しづつ
春に近づいて行きます。



More

# by uohide-kyoto | 2014-12-21 15:27
2014年 12月 16日

寒ぶり 冬の味覚

寒ぶり 冬の味覚_b0314468_15455596.jpg
事始めも過ぎて 今年も残すところ、あと2週間余りとなりました。 関西では十三日は、
お正月の用意の「事始めの日」で この日から正月の準備にかかります。計画をたてて買い物を
したり、棒鱈を浸けたり、前準備を必要とするものを 済ませていきます。
厳しい寒さが続きますが、寒くなれば脂ののった 冬の日本海の幸が京都の市場にも いろいろ
届きます。脂ののった旬の魚と云えば 出世魚の代表格 ぶり!
 関西では ツバス ハマチ メジロ ブリ(10㎏を超えるもの)
  (地方によって呼び名 さまざまかわる。)
鰤はアジ科の回遊魚で、14~15度位の水温と餌を求めて移動し 夏に北海道へと北上し



More

# by uohide-kyoto | 2014-12-16 16:37
2014年 12月 09日

大根焚き

大根焚き_b0314468_14443951.jpg
今年も 早や12月、7日は二十四節気の一つ 大雪でした。千本釈迦堂(大報恩寺)、了徳寺
三宝寺など 各寺院で前後して、師走の恒例行事 大根焚きが行われます。
 特に有名なのが 千本釈迦堂の大根焚き(だいこだき) 
 お釈迦さまが、悟りを開かれたとされる 十二月八日をお祝いする行事とか?
 鎌倉時代 同寺の慈禅上人が 大根の切り口に梵字を書いて、参拝者に振る舞ったのが


More

# by uohide-kyoto | 2014-12-09 15:29
2014年 10月 28日

ぎんなん vol.2

ぎんなん vol.2_b0314468_15113454.jpg
今年も木枯らし1号が吹き、益々秋が深まってきました。前回に引き続き ぎんなん
の話題です。 お客様はもちろん、ご希望の方に写真のぎんなんを、差し上げています。
お声をかけてください。 召し上がり方ですが、硬い殻をペンチなどで割り、剥いて 
小鍋にひたひたの熱湯で、おたまの底でコロコロとおさえてころがすと、


More

# by uohide-kyoto | 2014-10-28 15:53
2014年 10月 18日

みのりの秋 ぎんなん

みのりの秋 ぎんなん_b0314468_13291068.jpg
当店には、公孫樹(いちょう)の大きな 御神木がございます。
秋の深まりと共に、葉っぱも黄色く色づき、ぎんなんも実ります。
銀杏は、松茸や栗などと同様 秋を感じる食材。
 ペンチなどで 殻を割り、そのまま煎って 翡翠色に火が通れば、殻をむき塩味で!
 或は、生のまま硬い殻を剥き熱湯で 湯がいたり、油で揚げたり、
 又、茶わん蒸し等に入れたり…
少し ほろ苦く、大人の味? 美味しいものです。食べ過ぎに ご注意!!


# by uohide-kyoto | 2014-10-18 22:46